「1999年」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(4月〜6月)
(7人の利用者による、間の11版が非表示)
27行目: 27行目:
 
== できごと ==
 
== できごと ==
 
=== 1月 ===
 
=== 1月 ===
 +
[[Image:1999年5.jpg|500px|thumb|1999年]]
 
* [[1月1日]] - [[郵政省]]、午前2時を期して大阪06[[市内局番]]4桁化、[[携帯電話]]・[[PHS]]の[[電話番号]]11桁化。
 
* [[1月1日]] - [[郵政省]]、午前2時を期して大阪06[[市内局番]]4桁化、[[携帯電話]]・[[PHS]]の[[電話番号]]11桁化。
 
* 1月1日 - [[欧州連合]]に加盟する11か国で[[ユーロ]]が銀行間取り引きなどの[[通貨]]として導入される。
 
* 1月1日 - [[欧州連合]]に加盟する11か国で[[ユーロ]]が銀行間取り引きなどの[[通貨]]として導入される。
36行目: 37行目:
 
* [[1月25日]] - [[コロンビア]]で[[大地震]]。死者1000人以上。
 
* [[1月25日]] - [[コロンビア]]で[[大地震]]。死者1000人以上。
 
* [[1月31日]] - [[ジャイアント馬場]]死去。
 
* [[1月31日]] - [[ジャイアント馬場]]死去。
 +
 
=== 2月 ===
 
=== 2月 ===
 
* [[2月7日]] - [[ヨルダン]]のフセイン国王死去。
 
* [[2月7日]] - [[ヨルダン]]のフセイン国王死去。
41行目: 43行目:
 
* [[2月28日]] - [[臓器の移植に関する法律]]に基づく初めての[[脳死]][[臓器移植]]が実施される。
 
* [[2月28日]] - [[臓器の移植に関する法律]]に基づく初めての[[脳死]][[臓器移植]]が実施される。
 
=== 3月 ===
 
=== 3月 ===
 +
[[Image:1999年6.jpg|500px|thumb|1999年]]
 
* [[3月3日]] - [[日本銀行]]、[[ゼロ金利政策]]実施。
 
* [[3月3日]] - [[日本銀行]]、[[ゼロ金利政策]]実施。
 
* [[3月13日]] - [[東海道新幹線|東海道]]・[[山陽新幹線]]で[[新幹線700系電車|700系]]が営業運転に就く。同日、山陽新幹線に[[厚狭駅]]が設置される。
 
* [[3月13日]] - [[東海道新幹線|東海道]]・[[山陽新幹線]]で[[新幹線700系電車|700系]]が営業運転に就く。同日、山陽新幹線に[[厚狭駅]]が設置される。
49行目: 52行目:
 
* [[3月28日]] - [[日本テレビ放送網|日本テレビ]]の『[[スーパージョッキー]]』が放送終了、16年の歴史に幕。
 
* [[3月28日]] - [[日本テレビ放送網|日本テレビ]]の『[[スーパージョッキー]]』が放送終了、16年の歴史に幕。
 
* [[3月31日]] - [[規制緩和]]により[[医薬品]]の一部が[[医薬部外品]]となる。
 
* [[3月31日]] - [[規制緩和]]により[[医薬品]]の一部が[[医薬部外品]]となる。
 +
 
=== 4月 ===
 
=== 4月 ===
 +
[[Image:1999年7.jpg|500px|thumb|1999年]]
 
* [[4月1日]] - 日本、米(コメ)が関税化([[市場開放]])。
 
* [[4月1日]] - 日本、米(コメ)が関税化([[市場開放]])。
 
* 4月1日 - [[東京工科大学]]が[[日本]][[国内]]初となる[[メディア学部]]([[メディア学科]])を開設した。同学部同学科360名の[[定員]]に9100名もの[[受験生]]が挑む狭き門となった。([[東京都]][[八王子市]])
 
* 4月1日 - [[東京工科大学]]が[[日本]][[国内]]初となる[[メディア学部]]([[メディア学科]])を開設した。同学部同学科360名の[[定員]]に9100名もの[[受験生]]が挑む狭き門となった。([[東京都]][[八王子市]])
63行目: 68行目:
 
* [[4月20日]] - アメリカ合衆国[[コロラド州]]の高校で、生徒二人が銃を乱射し、後に自殺([[コロンバイン高校銃乱射事件]])。
 
* [[4月20日]] - アメリカ合衆国[[コロラド州]]の高校で、生徒二人が銃を乱射し、後に自殺([[コロンバイン高校銃乱射事件]])。
 
* [[4月30日]] - [[カンボジア]]、[[東南アジア諸国連合]]に加盟。
 
* [[4月30日]] - [[カンボジア]]、[[東南アジア諸国連合]]に加盟。
 +
 
=== 5月 ===
 
=== 5月 ===
 
* 5月 - [[1997年]]7月からの[[アジア通貨危機]]の影響で、日本国内のガソリンの店頭[[レギュラー]]価格(全国平均)が1リットル=90円の過去最安値を記録。
 
* 5月 - [[1997年]]7月からの[[アジア通貨危機]]の影響で、日本国内のガソリンの店頭[[レギュラー]]価格(全国平均)が1リットル=90円の過去最安値を記録。
111行目: 117行目:
 
* [[9月8日]] - [[池袋通り魔殺人事件]]。男が通行人を次々に襲い2人死亡、6人が重軽傷。
 
* [[9月8日]] - [[池袋通り魔殺人事件]]。男が通行人を次々に襲い2人死亡、6人が重軽傷。
 
* [[9月14日]] - [[プローディ委員会]]が発足する。
 
* [[9月14日]] - [[プローディ委員会]]が発足する。
* [[9月15日]] - [[嵐 (グループ)|嵐]]が、ハワイ州ホノルル沖の[[クルーズ客船]]にてデビューの記者会見を行う。
+
* [[9月15日]] - [[嵐 (グループ)|嵐]]が、ハワイ州ホノルル沖の[[クルーズ客船]]にてデビューの記者会見を行う。2014年9月22日のワイドショーの嵐の話題で放送された
 
* [[9月16日]] - 日本テレビの人気クイズ番組、『[[マジカル頭脳パワー!!]]』が放送終了。
 
* [[9月16日]] - 日本テレビの人気クイズ番組、『[[マジカル頭脳パワー!!]]』が放送終了。
 
* [[9月18日]] - [[新幹線0系電車]]の東海道新幹線での運用がこの日をもって終了。
 
* [[9月18日]] - [[新幹線0系電車]]の東海道新幹線での運用がこの日をもって終了。
120行目: 126行目:
 
* 9月30日 - [[中日ドラゴンズ|中日]]が[[1988年]]以来11年ぶりとなるセ・リーグの優勝決める。
 
* 9月30日 - [[中日ドラゴンズ|中日]]が[[1988年]]以来11年ぶりとなるセ・リーグの優勝決める。
 
* 9月 - [[警察不祥事|神奈川県警の不祥事]]が相次いで発覚、全国の警察に波及。
 
* 9月 - [[警察不祥事|神奈川県警の不祥事]]が相次いで発覚、全国の警察に波及。
 +
 
=== 10月 ===
 
=== 10月 ===
 
* [[10月1日]] - [[三菱化学]]と[[田辺三菱製薬|東京田辺製薬]]が合併、三菱化学の医薬事業を分社化して[[三菱ウェルファーマ|三菱東京製薬]]発足。
 
* [[10月1日]] - [[三菱化学]]と[[田辺三菱製薬|東京田辺製薬]]が合併、三菱化学の医薬事業を分社化して[[三菱ウェルファーマ|三菱東京製薬]]発足。
151行目: 158行目:
 
* [[12月20日]] - [[マカオ]]が[[ポルトガル]]から中国に返還される。
 
* [[12月20日]] - [[マカオ]]が[[ポルトガル]]から中国に返還される。
 
* [[12月21日]] - [[京都小学生殺害事件]](てるくはのる事件)。小学校に男が乱入し切りつけ児童1人死亡。犯人は1ヵ月後に自殺。
 
* [[12月21日]] - [[京都小学生殺害事件]](てるくはのる事件)。小学校に男が乱入し切りつけ児童1人死亡。犯人は1ヵ月後に自殺。
 +
* 12月21日 - 9月に発生した東海村JCO臨界事故で被曝した男性(35歳)が東大病院で死亡。
 
* [[12月22日]] - [[PIERROT]]がマルチメディア世界生中継ライブ「GENOME CONTROL」を行う。ラスト2曲は新宿ステーションスクエアでのゲリラライブ。
 
* [[12月22日]] - [[PIERROT]]がマルチメディア世界生中継ライブ「GENOME CONTROL」を行う。ラスト2曲は新宿ステーションスクエアでのゲリラライブ。
 
* [[12月23日]] - GLAYとLUNA SEA、[[東京ドーム]]で[[対バン]]。
 
* [[12月23日]] - GLAYとLUNA SEA、[[東京ドーム]]で[[対バン]]。
623行目: 631行目:
 
* 2月8日 - [[みず谷なおき]]、[[漫画家]](* [[1960年]])
 
* 2月8日 - [[みず谷なおき]]、[[漫画家]](* [[1960年]])
 
* [[2月9日]] - [[久野収]]、思想家(* [[1910年]])
 
* [[2月9日]] - [[久野収]]、思想家(* [[1910年]])
* [[2月12日]] - [[秋野やす]]、長寿日本一(* [[1885年]])
+
* [[2月12日]] - [[秋野やす]]、長寿日本一とされる人(* [[1885年]])
 
* [[2月14日]] - [[ジョン・アーリックマン]]、[[リチャード・ニクソン]]大統領顧問(* [[1925年]])
 
* [[2月14日]] - [[ジョン・アーリックマン]]、[[リチャード・ニクソン]]大統領顧問(* [[1925年]])
 
* [[2月15日]] - [[山岡久乃]]、女優(* [[1926年]])
 
* [[2月15日]] - [[山岡久乃]]、女優(* [[1926年]])
680行目: 688行目:
 
* [[4月25日]] - 第3代[[キラニン男爵]][[マイケル・モリス (第3代キラニン男爵)|マイケル・モリス]]、[[ジャーナリスト]](* [[1914年]])
 
* [[4月25日]] - 第3代[[キラニン男爵]][[マイケル・モリス (第3代キラニン男爵)|マイケル・モリス]]、[[ジャーナリスト]](* [[1914年]])
 
* [[4月27日]] - [[賀緑汀]]、作曲家(* [[1903年]])
 
* [[4月27日]] - [[賀緑汀]]、作曲家(* [[1903年]])
* [[4月29日]] - [[石崎伝蔵]]、長寿日本一(* [[1886年]])
+
* [[4月29日]] - [[石崎伝蔵]]、長寿日本一(* [[1884年]]/[[1886年]])
 
* [[4月30日]] - [[根本陸夫]]、元プロ野球選手(* [[1926年]])
 
* [[4月30日]] - [[根本陸夫]]、元プロ野球選手(* [[1926年]])
 
* [[5月2日]] - [[アーネスト・グロス]]、[[外交官]]・[[弁護士]](* [[1906年]])
 
* [[5月2日]] - [[アーネスト・グロス]]、[[外交官]]・[[弁護士]](* [[1906年]])
785行目: 793行目:
 
* [[12月26日]] - [[阿部保夫]]、[[ギタリスト]](* [[1925年]])
 
* [[12月26日]] - [[阿部保夫]]、[[ギタリスト]](* [[1925年]])
 
* [[12月28日]] - [[簑原宏]]、元プロ野球選手(* [[1929年]])
 
* [[12月28日]] - [[簑原宏]]、元プロ野球選手(* [[1929年]])
* [[12月30日]] - [[サラ・クナウス]]、アメリカの歴代最高齢者(* [[1880年]])
+
* [[12月30日]] - [[サラ・ナウス]]、アメリカの歴代最高齢者(* [[1880年]])
 
* 12月30日 - [[小林與三次]]、[[官僚]]・[[実業家]](* [[1913年]])
 
* 12月30日 - [[小林與三次]]、[[官僚]]・[[実業家]](* [[1913年]])
 
* 12月30日 - [[天保義夫]]、元プロ野球選手(* [[1924年]])
 
* 12月30日 - [[天保義夫]]、元プロ野球選手(* [[1924年]])

2023年9月24日 (日) 23:57時点における版

1999年
1999年
1999年

1999年(1999 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる平年1000年代最後の年。

他の紀年法

1999年

※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国1997年に制定された。

できごと

1月

1999年

2月

3月

1999年

4月

1999年

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

天候・天災・観測等

芸術・文化・ファッション

1999年のスポーツ

野球

同年の新人王はセ・リーグが上原浩治読売ジャイアンツ)、パ・リーグが松坂大輔西武ライオンズ

サッカー

相撲

プロレス

モータースポーツ

1999年の音楽

浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、鈴木あみの三人を「三大歌姫」と言うことがあった(その後、鈴木あみが芸能界活動を休止したため現在では使われていない)。

1999年の映画

1999年の文学

1999年のゲーム

も参照

1999年のテレビ

1999年のテレビ (日本) も参照

  • 深夜枠に限り放映されていた消費者金融のCMが全日に解禁された。

バラエティなど諸分野

ドキュメンタリー

特撮

アニメ

テレビドラマ

NHK大河ドラマ

NHK朝の連続テレビ小説

1月 - 3月期

4月 - 6月期

7月 - 9月期

10月 - 12月期

コマーシャル

キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
- cdmaOne IDO 織田裕二 -
たっぷり飲むか? タカラCANチューハイ 宝酒造 藤原紀香 -
バーゲンフェア♪(ペッパー警部替え歌 JALバーゲンフェア 日本航空 藤原紀香・相沢紗世 都倉俊一
ビタミン・ミネラル・ポポンS! ポポンS 塩野義製薬 小林聡美 -
飲茶楼でめちゃうまかろう 飲茶楼 JT 雛形あきこ鈴木紗理奈 -
シャッターを 押ーす! 写ルンです 富士フイルム 田中麗奈ザ・ドリフターズ荒井注 たかしまあきひこ
一本いっとく? アスパラドリンク 田辺製薬 我修院達也ハニホー・ヘニハー -
メールのチカラで恋をする。 CyberGigaなど TU-KA 観月ありさ  -

1999年のラジオ

1999年の教育

  • ボランティア活動・企業実習等の単位認定(高校)

1999年の流行

流行語

1999年のファッション

1999年の世相

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月 

12月

死去

1月〜3月

4月〜6月

7月〜9月

10月〜12月

時期不明

ノーベル賞

フィクションのできごと

脚注

  1. 各種統計 音楽ソフト種別生産金額の推移 一般社団法人 日本レコード協会